いわき市の現状が、緊急性を伴う物資支援から
    中長期的な復興支援のフェーズに移ってきたため
    支援物資の配布活動を4/13で終了としました。
3月22日に何気なくつぶやいてみた支援物資の呼びかけが
    こんなにも大勢の人たちとの出会いを生み出すとは全くの想定外でした^^
    たっくさんのご協力、心から感謝します。
    雨の中、支援物資をもってきてくれた80名以上のみなさん
    いつの間にか仕分けを手伝ってくれてた15名のみなさん
    トラックを手配してくれたユウコリン
    いわきから往復400kmトラックを運転してくれた平山さん
    快く倉庫を貸してくれたNPOピープルの吉田さん
    深夜2時に倉庫を明けてくれたイケポン
    小名浜倉庫の仕分けを手伝ってくれた14名のみなさん
    いつの間にかスタメンになってた高木さん
    自分のお店も大変なのにやっぱりいつもきてくれた馬上さん
    とりこぼしそうなところをいつもサポートしてくれた堀越さん
    春休み中よく手伝ってくれた佐川くん
    つぎつぎ色んな人を紹介してくれた小松さん
    差し入れのおにぎりをくれた恵美ちゃん
    大量の鮭を譲ってくれた丹造水産さん
    大量の鮭をさばいてくれた魚屋さんのさんけいさん
    大量の人参を沖縄から送ってくれたミノさん
    二つ返事で炊出し場所を提供してくれたリスポさん、諏訪神社さん
    80歳でもバリバリ現役でガスを提供してくれた木村屋のじぃちゃん
    炊出しの料理全般手伝ってくれた小名浜のおかぁちゃん達
    野菜を提供してくれたいわきの農家さん達
    おばぁちゃん達への甘いものをくれたトモちゃんご夫婦と仲間達
    物資配達に来てくれたRainbow Aidの青木さんチーム
    小名浜にまで応援にかけつけてくれたまーさん(姉さん)
    うなぎパイと温かい支援をくださった白畑さん&うなぎパイ友の会の皆さん
    見知らぬ私達の活動をサポートしてくれてる竹内さん
    おばぁちゃん達とつないでくれた山本さん
    ラジオでご協力くださったラジオ福島の大和田さん&リスナーの皆さん
    小名浜の様子を撮影してくれたsunshineTVの高羽さん
    物資をご提供くださった神奈川のライオンズクラブの皆さん/須賀川のhiromiさん/
    郡山のぴーなっつ/茨城のSONIC・志塾・オイスカの皆さん 方々・・・
    ツイッターで応援メッセージを送ってくれるたーっくさんの仲間達
    そしていつも元気な笑顔を見せてくれた小名浜のばぁちゃん達
    まだまだ書ききれないほどたっくさんの人が
    この活動をサポートしてくださいました。
    なんだか一番助けられたのは結果的にこの私です。
    震災という最悪な状態の時に、本当に沢山の出会いがあり
    人の温かさと、繋がりが生み出す底力を実感しました。
    まだまだやるべきことはたくさんあります。
    これからは1人ひとりの生活の建て直しと、
    復興に向けた活動を積極的に行っていきます。
    ぜひこれからも立ち上がるいわきを見ていてください!
